SSブログ

床屋さんは地域のアンテナ [地域愛]

去年もこの時期に何かの記事で紹介したと思うが、僕は三鷹駅南口から歩いてさほど遠くないところにある理髪店をよく利用している。

結婚して妻の実家のある三鷹の街と接点ができてから既に15年近くが経つが、昔と比べて理髪店は廉価で客の回転を早めるか、予約制でじっくりやってもらえるところかに二分されてきているように思う。薄利多売の前者の場合、髪を切ってもらっている間に店員と客が世間話に花を咲かせるなんて期待もできない。逆に予約制というのはここ10年ぐらいの間に地域の中でもかなり増えたと思うが、僕が行きたいのは行きたい時に行ける理髪店で、予約制とやられるとなんだか敷居が高くて地域に入って行く難しさを感じてしまう。

この二者間で選択を迫られると、結局は薄利多売の方に行ってしまう。しかも、仕事の合間に速攻で済ませられるところというので、僕は地元ではなく職場に近い理髪店を利用することが多くなった。土日に気軽に散髪に行けない予約制の理髪店は、会社勤め人には向かないのだ。

しかし、ある時午後半休を取って早めに帰宅しようとしたことがあった。2007年3月のある日のことだ。平日なら予約制じゃなくても大丈夫だろうとふと考え、三鷹駅を降りたところで近くの理髪店を探した。安易に決めるなら南口近くにあるQB Houseだが、それではわざわざ地元で散髪をやる意味もない。それで少しだけ散策してレンガ組みの古びた理髪店を見つけた。いかにも昔ながらの床屋さんのイメージで、惹かれて覗いてみたら、予約制じゃなく来た順でやっていただけるらしい。

店主は僕よりも少し年齢が上、二代目だという。待合スペースには三鷹の昔の風景が掲載された写真集が置かれていたり、何だか地域情報をいっぱい持っていそうだなと思った。店主と世代が近いから話題も合い、以後インド赴任するまでほぼ毎月通った。インド赴任した後も一時帰国のたびに訪れる。「お帰りなさい!」と言ってもらえるぐらいまで認知はしてもらえるようになった。

理髪店の店主というのは、調髪をしている一定時間は地域の顧客に合わせていろいろな会話をしているわけで、実は意外と地域の情報をよく知っている。だから、地域内に贔屓の理髪店を作ることは、僕のような外様三鷹市民にとっては三鷹の地域情報を知るにはとても有効な手段であると思う。理髪店でゲットした情報を妻が知らなかったりすると、自分の方法論が間違ってないと1人悦に入るのである。

また、地域の顧客をリピーターにするには、客を乗せて「いい気持ち」にさせないといけない。前回サービス提供時までに積み重ねた会話や顧客情報を活用するのみならず、今客が何を考えているのかを聞き出し、気の利いた情報インプットもできないといけない。地域情報の集積だけではなく、顧客を乗せる技術は対話型ファシリテーションである。そうしたノウハウがないと、地域で生き残っていけない。

店を訪れれば店主とのやり取りは一種のギブ・アンド・テイクだ。店主は僕に喋らせようとするが、僕は店主に喋らせて地域情報を聞き出そうとする。いずれにしても会話は弾むのだけれど。

昨日(23日)の東京地方は最高気温が30℃近くまで上がり、蒸し暑さが格別だった。インド再赴任に向けてそろそろ髪がうっとおしくなってきたので、立ち寄ってみることにした。インドの土産話だけでなく、店主がもう17年も近隣某市の少年サッカーチームのコーチをされていることや、Jリーグに近いレベルでサッカーをやっておられたという話、柔道もされていたとか、中学だったと思うが体育教師をされていたご経験があるとか、そんな話を伺った。調髪が終わると、新潟の酒「久保田」を1杯ご馳走になった。

―――1回3500円とはいえ、こんなサービスは悪くない。



*以前、こうした機能はタクシーの運転手さんにもあると思っていたが、どうもそれは地方都市の場合に限られるのではないかと思うようになった。地方都市の場合は営業区域がある程度固定されているが、三鷹駅や武蔵境駅でタクシーを拾うと、道順を聞かれることが意外と多い。理髪店の店主と比べるとタクシーの運転手は顧客と接する時間が短いので、それほど多くの情報は集積していない。ましてや、運転手が地元の人である確率たるや…。そんなわけで、タクシーの運転手さんとの会話に注目することは、こと東京でのタクシー利用に関してはあまりやらなくなってしまった。
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 1

降龍十八掌

私は980円の床屋しかいかなくなりました。当然、ひげそり、シャンプーなしですが。
今回は、新潟に戻ってきたので床屋を探せず、仕方なく最寄の店で済ませましたが1575円とられましたね。ただし、ひげそりのみつきました。
耳元で、でかい声で店員が掛け声をかけるのには閉口しましたね。最近は、コンビニでもスーパーでも勘違いした声出しさせる店が多くて困ります。
by 降龍十八掌 (2009-07-03 11:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0