SSブログ

フードフォース [仕事の小ネタ]

「飢餓の島」救おう
世界食糧計画PRゲームソフト
 世界食糧計画(WFP)が緊急食糧援助活動を紹介するゲームを作製してインターネットで無料提供したところ、約2ヶ月半で40カ国以上の120万人以上がダウンロードする大ヒットとなっている。ゲームで広報を試みるのは国連機関として初めて。
 インド洋に浮かぶ架空の島国シェイラン。ゲーム「フードフォース」では、内戦と飢饉に見舞われたこの島に派遣されたチームの一員として食糧を配布し、住民の生活再建を支援するのが目標だ。
 内容は6つの任務に分かれている。ヘリコプターで飢えた人々を捜す、より早くより安く食糧を調達する、輸送トラック部隊を安全に誘導する、などだ。
 このアイデアは元々、イタリア人広報部員パオラ・ビオッカさんが考えついたもの。彼女は99年、任務でコソボに向かう途中、飛行機事故で亡くなった。遺志を生かそうとWFPが約2年半、約30万ユーロ(約4000万円)をかけて開発した。
 対象年齢は8~13歳。英語版だけだが、日本からのダウンロード数は全体の約20%を占め、米国からの約21%に次いで多い。日本語版も年内に出る予定だ。専用サイトは、http://www.food-force.com/
(読売新聞、2005年7月14日)
ちょっと古い新聞報道であるが、思い出したのでブログに書き込んでみた、実際にダウンロードして少し遊んでみたけれど、結構シンプルなゲームで、かつWFPの緊急食糧援助の勘所がコンパクトにまとめられているように思う。英語版しかないが、それでもディスプレイを見ているだけで結構遊び方のコツがつかめてくるような気がする。
Food Force
実際のオペレーションはこんなに単純ではないのかもしれないが、WFPの活動をゲームを通じて知ってもらうにはとても面白い試みだと思う。WFPは日本では北朝鮮への食糧援助などで本当にそれを必要とする人々にちゃんと食糧が届いていないとの指摘があったりしてちょっと評判がよろしくないが、時間のかかる開発プロセスの支援とは異なる、食糧がなければ明日死んでしまうかもしれない瀕死の人々の命をとにもかくにも救うというとても重要な活動をしていると思う。死んでしまっては開発プロセスの恩恵も受けられない。

フードフォースのURLはこちら
世界食糧計画(WFP)日本事務所のURLはこちら

最近、よく日本WFP協会が世界の食糧危機を訴えるCMを公共広告機構が流していて、WFPの活動もちょっとだけ有名になりつつある。
Food Force
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0